乳酸菌と食物アレルギーの情報

スポンサーリンク

食物アレルギーの改善にも【乳酸菌】

食物アレルギーとは

 

私たちの体には、体内に侵入してきた異物に対して抗体“IgE”をつくり、これらを攻撃して体を守ろうとする働きがあります(免疫反応)。

 

この働きが、ある特定の物質に対して過剰に反応してしまうのがアレルギー反応です。

 

食物アレルギーの場合、食べ物に含まれる主にタンパク質が異物(アレルゲン)と認識されて症状が引き起こされます。

 

http://allergy72.jp/food-allergy/what.html

 

食物アレルギーには摂取後すぐに発症するT型アレルギーによるものと数時間以上経ってから症状が出現する非T型アレルギーによるものが存在する。

 

ウィキペディアの「食物アレルギー」より引用

 

食物アレルギーの原因・発症機序などはよくわかっていないことも多いようです。

 

ただ、何かを食べてすぐに症状が出るタイプの食物アレルギーはT型アレルギーが大きく関わっていると言われています。

 

だったら、花粉症アトピー喘息など同じT型アレルギーの改善に役立つ”乳酸菌”が、食物アレルギーの改善にも役に立つのではないでしょうか?

 

もちろん「乳製品」でアレルギーが出ない人向けのお話しです。

 

腸内環境を良くして免疫バランスを整えるために乳酸菌

 

アレルギー疾患患者の腸内細菌叢は、乳酸菌、ビフィズス菌などの乳酸菌群が少なく、黄色ブドウ球菌や大腸菌、カンジダなどの悪玉菌が多いという報告がある。

 

http://www.aiiku.or.jp/aiiku/jigyo/contents/kaisetsu/ks0802/ks0802_3.pdf

 

国立成育医療センターから出ている論文に上記のような報告が掲載されていました。

 

アレルギーに乳酸菌が効くというのは、もはや常識のようになってきましたのでわざわざ言う必要のないことかも知れませんが、ちょっとだけ説明します。

 

T型アレルギーの人はTh2細胞というのが優勢になっていて、Th2サイトカインというのが出やすくなっています。

 

Th2サイトカインはヒスタミンを産出しやすくするので、アレルゲンなどのちょっとした刺激で様々な症状が出てしまうのです。

 

そして、そんなTh2細胞優勢の状況を改善できるとされるのが”乳酸菌”なんです。

 

Th2細胞と免疫系

 

上に出てきたTh2細胞は免疫系に属しているものです。

 

免疫系の60%が集中していると言われているのが腸です。

 

で、腸内環境を整えるのに効果的なのが乳酸菌という事です。

 

乳酸菌はケフィアがオススメ

 

腸内環境を良くするにはビフィズス菌が良いとか、L92乳酸菌が良いとか言われていますよね。

 

腸内細菌叢(腸内に住み着いている細菌の種類・数)は人それぞれですから、、そういった乳酸菌を一つずつ試していって自分に合った乳酸菌を探すのも良いでしょう。

 

でも、ケフィアなら複数の乳酸菌が入っています。

 

ヨーグルトが1〜2種類の乳酸菌しか入っていないのに対して、ケフィアは商品によっても違いますが4〜数十の乳酸菌が入っています。

 

さらに、複数の生きた酵母も入っている共生発酵なので新鮮ですし、何よりとても美味しいです(アルコール発酵してますのでなめらかです)。

 

ただ、ケフィアは発酵し続けるために容器に詰めて密封してしまうと破裂してしまいます。

 

だから密封されていない商品を売ることができない日本では、売られていないのです(海外では封を開けて売られています)。

 

僕が使っているケフィアは牛乳パックに放り込んで24時間放置するだけで完成です。

 

家族も食べているので2〜3日に一回は作らなければならないので、多少面倒ですが健康のために頑張っています(無添加なのもいいとこです)。

 

(ケフィアを作る時間がない、外でもケフィアが食べたいという人は持ち運べるケフィアを”やずや”が作ってくれてます)

 

食物アレルギーで「乳製品」がダメな体質の人は他の方法で腸内環境を整えることで、アレルギー体質を改善する必要があります。

 

まとめ

 

T型アレルギーの改善には腸内環境を整えることによって、免疫系のバランスを改善することが大切と言われています。

 

僕はT型アレルギーのひとつである花粉症(けっこうひどい)を、改善させることに成功しました。

 

他にも、炎症しやすい体質を改善するためにオメガ3を摂取して、オメガ6を減らしたり、無添加・無農薬の食品を食べるために「大地を守る会」というネットスーパーで食品を購入しています。

 

今回紹介した国立成育医療センターの論文でも、アレルギーの原因として考えられるものとして「腸内環境・脂肪酸のバランス・添加物・農薬」のことが掲載されていました。

 

日本人の遺伝的な背景が数世代の間に大きく変化したとは考えにくいにも関わらず、食物アレルギーが増加傾向にある背景には、ここ数十年間の間の劇的な食生活の変化というものがあげられよう

 

http://www.aiiku.or.jp/aiiku/jigyo/contents/kaisetsu/ks0802/ks0802_3.pdf

 

先進国の中で、社会機構や経済機構、食生活のスタイルをこれだけ変えてしまった国は日本だけである

 

アレルギーを専門に診ている医師によると、『ありとあらゆる過敏性を獲得してしまっている「エブリシングアラジー」と呼ばれる症状を持つ人が徐々に増えている』と指摘がある。

 

http://www.osaka-ue.ac.jp/zemi/kusanagi/2002book/pdf/b06_kakiuchi.pdf

 

僕たちの体は数十億年をかけて「日本の風土に合った体」「日本で生活しやすい体」になっています。

 

それなのに、体を直接的に作る食べ物を劇的に変えてしまっては、いろんな不具合が出てくるのも当然でしょう。

 

アレルゲンとなる食べ物を避けるのはもちろんですが、ぜひ根本的なところにも目を向けて食物アレルギーの劇的な改善を目指しましょう!

スポンサーリンク


食物アレルギーの改善にも【乳酸菌】関連ページ

乳酸菌の効果の検証。
今回は乳酸菌の効果をある論文に沿ってご紹介します。その論文では「乳酸菌は死んでていい」という主張がされています。
下痢には乳酸菌が効くか?
下痢の原因は様々ですが、乳酸菌は下痢に対して効果はあるのでしょうか?最新の知見を取り入れながら考察いたします。
ガンの治療に乳酸菌(免疫力アップ)もプラス。
ガンは様々な要因が絡み合って発生すると言われており、原因がハッキリしません。ですから、できる限り・考えつく限りの対策をしなければなりません(変な治療法は別ですよ)。そして、その一環(メイン?)として免疫力アップが挙げられます。で、免疫力アップと言えば乳酸菌ではないでしょうか?
大腸がんと腸内細菌叢と乳酸菌
今回は大腸がんの治療・予防にどのようにして乳酸菌が力を発揮するのかを調べて、考察してみました。
前立腺がんと乳酸菌について。
今回は前立腺がんと乳酸菌について調べ、考察してみました。前立腺がんは2015年には胃がんを抜いて男性のがん罹患数トップに立つと言われています。
乳がんに乳酸菌は効果があるか?
女性の罹患数トップの乳がんに乳酸菌は効果があるか調べてみました。1975年には1万人ぐらいだった患者数が、2011年には8万人以上になってしまいました。その原因とは一体何なのでしょうか?
肺がんと乳酸菌について。
肺がんと乳酸菌について調べ考察してみました。
胃がんに乳酸菌は効くか?
胃がんと乳酸菌の関係について、現実的な問題もしっかりと認識しながら考察しました。あの乳酸菌が効くなんていう部分ばかりを見ていても、実際の効果は得られないことが多いです。部分的な視点と全体的な視点のバランスが大切です。
肝臓がんと乳酸菌について。
肝臓がんに対して乳酸菌は効果を発揮できるのか、調べて検討しました。
潰瘍性大腸炎の治療の助けに乳酸菌
潰瘍性大腸炎は原因がよくわかっていませんが、腸内環境を良くすることで免疫機能が正常に働くことを期待して乳酸菌が勧められます。果たして、乳酸菌は潰瘍性大腸炎の改善に大きな役割を果たせるのでしょうか?
過敏性腸症候群の改善策のひとつに乳酸菌
過敏性腸症候群に乳酸菌は効果があるのでしょうか?過敏性腸症候群がどういったものなのかというところから考えていきます。
アレルギー性蕁麻疹の改善に乳酸菌!
今回は蕁麻疹に乳酸菌が効果があるのか調べて考察してみました。蕁麻疹はまだわからないことばかりのようですが、アレルギー性蕁麻疹には乳酸菌の整腸作用が症状の緩和に期待できそうです。
関節リウマチに乳酸菌は効果がある?
今回は自己免疫疾患の一つと言われている関節リウマチに関して調べてみました。強い炎症の症状が出て、いずれは関節が燃え尽きてしまうこともある病気です。早い対処が必要です。
円形脱毛症の改善に【乳酸菌】が効く理由!
円形脱毛症は原因がわかっていない病気の一つですが、最近では自己免疫疾患が大きく関わっているのはでないかと言われています。免疫が自分の毛根を異物とみなして攻撃してしまうのです。ということは、その免疫系を正常化するために乳酸菌が活躍してくれそうです。
クローン病を乳酸菌で改善!
難病指定されているクローン病に乳酸菌が効果があるのか調べてみました。治療に一切ステロイドは使わないというユニークな先生のホームページも発見しましたので紹介いたします。
バセドウ病の改善に乳酸菌がオススメ!
バセドウ病は自己免疫疾患の一つです。ならば、免疫系を整えることで症状の改善が期待できるのではないでしょうか?そして、免疫系を整えると言えば乳酸菌です!
全身性エリテマトーデスに乳酸菌が効く理由。
全身性エリマトーデスは自己免疫疾患のひとつです。自己免疫疾患は免疫機能がおかしくなっているので、免疫機能を正常化すれば症状も改善するでしょう。そして、免疫機能が集中しているのが腸で、腸内環境を改善するのが乳酸菌ということです。
糖尿病と乳酸菌について。
糖尿病に対して乳酸菌が効果的かどうか、論文などを調べ考察しました。
乳酸菌と高血圧について。
高血圧の改善に乳酸菌が効果的か調べ検討しました。
脂質異常症と乳酸菌について。
脂質異常症に乳酸菌の摂取が効果を発揮するか、調べて考察しました。
痛風と乳酸菌について。
痛風に乳酸菌が効果的か調べて、検討しました。
乳酸菌とダイエットについて。
乳酸菌とダイエットについての関係を調べ考察いたしましたのでご報告します。
乳酸菌と認知症について。
認知症に乳酸菌は効果的か調べ考察しました。